「どうすればインストラクターになれる?」
「どんな試験や検定がある?」
「お金や期間はどれくらいかかる?」
この記事では、スノーボード歴20年以上、現役インストラクターの筆者がJSBA(日本スノーボード協会)のスノーボード公認インストラクターになるまでに何をすればよいのか丁寧に解説します。
この記事を読めば、スノーボードインストラクターの資格取得のために何をどんな順番でしなければならないか分かります。
資格取得までにかかる期間や費用についても解説しています。
「スノーボードインストラクターになりたいけど何をしたらよいか分からない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
1.スノーボードインストラクターの資格取得までに必要な試験・検定について解説!
JSBA公認スノーボードインストラクターには、上位のクラスから順番にA級、B級、C級があり、上位のクラスになるほどインストラクターとしてできることの幅が広がります。
スノーボードインストラクターになりたい場合、まずはC級インストラクターを目指しましょう。
C級インストラクターにならなければA級、B級インストラクターになることはできません。
それでは、A級、B級、C級それぞれのインストラクターになるためにやらなければならないこと、資格取得までにかかる費用や期間について順番に解説していきます。
2.C級インストラクターになるまでの流れ
C級インストラクターになるまでの流れは次のとおりです。
- STEP1JSBAに会員登録
JSBA公式サイトからいつでも登録OK
- STEP2バッジテスト2級に合格
バッジテスト=JSBAの技術認定テスト
- STEP3バッジテスト1級に合格
- STEP4C級インストラクター認定講習を受講
認定講習は各地区で開催され2日間の日程です。
- CLEAR!C級インストラクターの資格取得
2-1.バッジテスト
バッジテスト(JSBAの技術認定テスト)には以下の3種目があります。
- ベーシックカーブ(ロング)
- ベーシックカーブ(ショート)※2級はカービングターンであればOK
- フリーライディング
バッジテストでは受験者がコース上を滑走し、JSBAの公認検定員(C級検定員以上)がその合否を判定します。
なお、3種目を1回ずつ滑走して判定する「スキルチェック式」と、レッスンを受けながら合否を判定する「レッスンチェック式」の2種類があります。
どちらか選べる場合は「テスト」という緊張感が少なくレッスンの中でアドバイスをもらいながら受験できる「レッスンチェック式」が断然おすすめです。
2-2.必要な期間と費用
次にC級インストラクターになるまでに必要な期間と費用について説明します。
期間
C級インストラクターになるまでの期間は、バッジテストや認定講習の日程にもよりますが、1シーズンで取得する場合、最短で2~3か月程度でしょう。
スキー場がオープンしている時期にバッジテスト2級と1級を取得し、春以降に認定講習を受講するという流れが多いです。
例えば、1月はバッジテストに向けて練習、2月に2級に合格、3月に1級に合格、5月に認定講習を受けてC級インストラクターになるという感じです。(約4か月)
ちなみに僕は1月にバッジテスト2級に合格、3月に1級に合格、5月に認定講習を受けました。
バッジテスト2級は1回で合格したものの、1級は3回落ちて4回目でやっと合格しました。
費用
C級インストラクターになるまでに必要な費用は次のとおりです。
JSBA会員登録 | JSBA入会金 JSBA年会費 | 1,000円 6,000円 |
バッジテスト2級 | 事前講習料 受験料 公認料 | 約5,000円 2,750円 2,750円 |
バッジテスト1級 | 事前講習料 受験料 公認料 | 約5,000円 2,750円 2,750円 |
C級認定講習 | 認定講習料 公認料 オフィシャルキット代 講習テキスト代 | 20,900円 11,550円 5,500円 2,640円 |
合計 | 68,590円 |
レッスンチェック式の場合、事前講習料ではなくレッスン料が必要です。
※オフィシャルキット:JSBAの規約等をまとめたファイルです。
※講習テキスト:指導教本「JSBAスノーボード教程」(山と渓谷社発行)
※救急法講習を同日受講する場合は別に参加費、教材費が必要です。
※料金は改定される場合があります。
よって、1シーズンでバッジテスト2級、1級に合格し、そのまま認定講習を受けてC級インストラクターになる場合、おおむね68,590円が必要です。
これに加えて、C級インストラクター認定講習の実施会場までの交通費、宿泊料なども別に必要です。
以上がC級インストラクターになるまでの流れと必要な期間・費用です。
3.B級インストラクターになるまでの流れ
B級インストラクターになるまでの流れは次のとおりです。
- STEP1C級インストラクターの資格取得
- STEP2学科検定(筆記試験)に合格
出題範囲は「JSBAスノーボード教程」です。
- STEP3実技事前講習を受講
公認スノーボード学校で4単位(8時間)の講習を受けます。
- STEP4実技検定に合格
受験時に実技事前講習を受けたことが分かる書類を提出します。
- CLEAR!B級インストラクターの資格取得
3-1.実技検定
B級インストラクターの実技検定には以下の6種目があります。
- ベーシックカーブ(ロング)
- フォールスライド(ミドル)
- ベーシックカーブ(ショート)
- ダイナミックカーブ(ショート)
- フリーライディング
- エア
受験者は順番に各種目1回ずつ滑走し、JSBAの公認検定員(B級検定員以上)がその合否を判定します。
また、バッジテストのようなレッスンチェック式はなく、本番一発勝負です。
実技検定は実施場所によって1日で終了する場合と、2日(土日など)にわたって開催される場合があります。
3-2.必要な期間と費用
次にB級インストラクターになるまでに必要な期間と費用について説明します。
期間
B級インストラクターになるまでの期間は、学科検定や実技検定の日程にもよりますが、C級インストラクターを取得してから最短で8~9か月程度でしょう。
これは、C級インストラクターの認定講習が4~6月ころに実施され、B級インストラクターの実技検定が翌年の1~4月ころに実施されるためです。
- 春以降にC級インストラクター認定講習を受け
- 秋ごろに学科検定を受け
- 冬にスキー場で実技事前講習と実技検定を受けて合格する
という流れが多いと思います。
なお、認定講習は秋(9~11月ころ)にも開催されます。
ちなみに僕は、C級インストラクターになってからB級インストラクターに合格するまでに2年9か月かかりました。
実技検定に2回落ち、3回目でやっと合格しました。
費用
B級インストラクターになるまでに必要な費用は次のとおりです。
B級インストラクター | 学科検定料 実技事前講習料 実技検定料 公認料 | 7,150円 20,900円 12,650円 13,750円 |
合計 | 54,450円 |
よって、C級インストラクターが1シーズンで学科検定、実技検定に合格した場合、おおむね54,450円が必要です。
これに加えて、学科検定や実技検定の実施会場までの交通費、宿泊料なども別に必要です。
なお、同一シーズン中であれば何度でも実技検定を受験できますが、学科検定の合格と実技事前講習の受講記録は次シーズンに持ち越せません。
つまり、せっかく学科検定に合格して実技事前講習を受けても、同一シーズン中に実技検定に合格できなかった場合、次のシーズンはまた学科検定からやり直しとなります。
以上がB級インストラクターになるまでに必要な期間と費用です。
4.A級インストラクターになるまでの流れ
A級インストラクターになるまでの流れは次のとおりです。
- STEP1B級インストラクターの資格取得
- STEP2公認スノーボード学校で20単位以上の指導実務
指導実務(1単位2時間)は過去3シーズンの合算です。
- STEP3学科検定(筆記試験)に合格
出題範囲は「JSBAスノーボード教程」です。
学科検定の申込時に指導実務証明書を提出します。 - STEP4実技検定に合格
- CLEAR!A級インストラクターの資格取得
4-1.実技検定
A級インストラクターの実技検定には以下の6種目があります。
- ベーシックカーブ(ロング)
- ムーンスライド(ミドル)
- ベーシックカーブ(ショート)
- ダイナミックカーブ(ショート)
- フリーライディング
- エア
受験者は順番に各種目1回ずつ滑走し、JSBAの公認検定員(A級検定員以上)がその合否を判定します。
実技検定は実施場所によって1日で終了する場合と、2日(土日など)にわたって開催される場合があります。
A級インストラクターは、B級インストラクターの実技検定以上に質の高い滑走技術が求められます。
また、種目の違いとして、B級インストラクターが「フォールスライド(ミドル)」であるのに対し、A級インストラクターは「ムーンスライド(ミドル)」です。
4-2.必要な期間と費用
次にA級インストラクターになるまでに必要な期間と費用について説明します。
期間
A級インストラクターになるまでの期間は、学科検定や実技検定の日程にもよりますが、B級インストラクターを取得してから最短で10~12か月程度でしょう。
これは、B級インストラクターの実技検定が1~4月ころに実施され、A級インストラクターの実技検定が翌年の1~4月ころに実施されるためです。
- 冬にB級インストラクターを取得して指導実務(20単位)を行い
- 秋ごろに学科検定を受け
- 次シーズンに実技検定を受けて合格する
という流れが多いと思います。
中には、A級、B級2つのインストラクター資格を1シーズンで一気に取得する人もいるそうですが、これは並大抵のことではありません。
ちなみに僕は、B級インストラクターになってからA級インストラクターに合格するまで3年かかりました。
なんとか1回で合格できましたが、A級インストラクターの実技検定のレベルの高さに圧倒されて3年間ひたすら練習していました。
費用
A級インストラクターになるまでに必要な費用は次のとおりです。
A級インストラクター | 学科検定料 実技検定料 公認料 | 8,250円 17,600円 15,950円 |
合計 | 41,800円 |
よって、B級インストラクターが1シーズンで学科検定、実技検定に合格した場合、おおむね41,800円が必要です。
これに加えて、学科検定や実技検定の実施会場までの交通費、宿泊料なども別に必要です。
なお、同一シーズン中であれば何度でも実技検定を受験できますが、学科検定の合格は次シーズンに持ち越せません。
つまり、せっかく学科検定に合格しても、同一シーズン中に実技検定に合格できなかった場合、次のシーズンはまた学科検定からやり直しとなります。
以上がA級インストラクターになるまでに必要な期間と費用です。
5.おわりに
スノーボードインストラクターは、スキー場でレッスンを行い、初心者にスノーボードの楽しさを伝えたり、スキルアップを目指すスノーボーダーに技術指導やアドバイスを行うとてもやりがいのある仕事です。
この記事が、「スノーボードインストラクターになりたいけど何をしたらよいか分からない」と悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以下の記事では、インストラクター検定とバッジテストの合格におすすめのスノーボードの板を紹介していますので併せて読んでみてください。
コメント